つくる会計から
つかう会計へ

すばらしい日本の会社が
管理会計を活用して
世界でさらに活躍する

経理パーソンの皆さんと
そんな未来を
つくっていきます

【最新情報】好評のオンラインスクール、管理会計の人気講座を追加!

「個人で受講したい」という声にお応えして、オンラインスクールを運営しています。「いつでも」「どこでも」「何度でも」と、受講者にとってメリットが非常に多い、最新の学習形態です。公開セミナーで人気のテーマを厳選し、管理会計の知識とスキルを習得したい皆さんに届けます。

プロフィール

管理会計と経理実務分野に特化した公認会計士、梅澤真由美の個人事務所のホームページです。 執筆や講演に加え、上場会社の社外役員・国の有識者委員としても活動しています。

公認会計士 梅澤 真由美 


財務会計基準機構 国際会計人材ネットワーク登録
豪ボンド大学ビジネススクールMBA

公認会計士梅澤真由美事務所 代表
管理会計ラボ株式会社 代表取締役

Mayumi UMEZAWA, Japan CPA 

Member of FASF International Accounting Talent Network
Master of Business Administration, Bond University Business School

Representive, Mayumi Umezawa CPA Office
Representive Director, Accounting Labo. Co.,Ltd.


職歴
  #実務家会計士 #管理会計のマドンナ
2002年に公認会計士試験に合格したのち、監査法人トーマツ(現有限責任監査法人トーマツ)東京事務所にて監査業務に従事。外資系企業からIPO支援まで幅広い経験を積んだ。

2006年、公認会計士登録(登録番号第20407号、東京会所属)。

2007年より日本マクドナルド㈱にて、内部監査、JSOXプロジェクトをはじめ、管理会計や米国基準を含む経理業務全般までをスタッフとして経験。
2012年には、ウォルト・ディズニー・ジャパン㈱に移り、アジア地域小売業のファイナンス(経営企画)を管理職として立上げ、統括。
2社で通算10年間、経営財務分野の幅広い業務に多様な立場から従事した。

会社に勤務する傍ら、アントレプレナーシップ(起業論)に重きをおく豪ボンド大学ビジネススクールにて、2015年に経営学修士号(MBA)を取得。海外で普及している最新の管理会計分野、Management Control Systemも学んだ。

2016年、「会計を事業に活用できる会社を日本に増やしたい」という思いで、現在の管理会計ラボ株式会社を設立。日本では数少ない管理会計専門の公認会計士として、講演、執筆、コンサルティングに活躍中。管理会計実務の第一人者。

モットーは、「つくる会計から、つかう会計へ」。
事業会社での豊富かつ多様な実務経験を生かし、制度会計を活かした管理会計の仕組みづくり、経営者や社内事業部門との会計を活用したコミュニケーション早期化と正確性向上を同時に達成する経理の業務改善、といった「実務家会計士」ならではの業務領域を得意とする。

講師としては、会計業界最大手の研修機関である税務研究会の受講者数ランキングで第1位・第2位を独占(2020年度)、メガバンク系シンクタンクでは受講者満足度4.7(5段階評価)など、分かりやすさには定評がある。作家としても、著書は海外でも翻訳され、その分かりやすさは国を超えて受け入れられている。

ストレングスファインダーによる5つの強みは、最上思考、戦略性、着想、アレンジ、社交性。


学歴
伊豆半島の西の付け根・静岡県沼津市で生まれ、温暖な気候のもと海を眺めながら育つ。
一学年80人の小さな公立小中で学び、高校では数学多め・体育少なめの時間割目当てに、静岡県立沼津東高等学校の理数科に進む。

高校卒業後は生態学の研究者を志し、多数のノーベル賞学者を輩出している京都大学に進学。
農学部を経て、大学院農学研究科に進み、農学修士号を取得した。

会計の世界に進んだきっかけは、大学の授業でたまたま農業簿記を学び、貸借からなる会計の「美しさ」にこころ魅かれたこと。

日商簿記3級・2級の独学に飽き足らず、公認会計士試験の勉強を始め大学院在学中に合格。
自分の関心がいつの間にか自然科学から人間社会に移ったことを実感したため、数字に強みをもつ「リケジョ公認会計士」として、ビジネスの世界に飛び込むことを決意した。

幼いころからガールスカウト活動(ブラウニーからリーダーまで)に親しみ、高3の夏には半月間アイスランドで寒さに震えながらキャンプを楽しんだ。大学時代にはボーイスカウト(ローバー)も経験。


社外役員
株式会社メルカリ(証券コード4385)社外取締役(2024年9月~現任)
ロイヤルホールディングス株式会社(証券コード8179) 社外取締役監査等委員(2022年3月~現任)
ジャパン・ホテル・リート投資法人(証券コード8985) 監督役員(2019年11月~現任)
・ウェルネス・コミュニケーションズ株式会社 社外取締役(2021年4月~2024年6月)
・Retty株式会社(証券コード7356) 社外取締役監査等委員(2017年12月~2021月12月)、社外監査役(2016年7月~2017年12月)

委員
・内閣府 独立行政法人評価等のための有識者懇談会委員(2021年5月~現任)
・日本公認会計士協会東京会 経営委員会委員(2016年7月~2017年6月)
・日本公認会計士協会東京会 公認会計士たる役員支援委員会委員(2019年7月~2020年6月)


資格・検定
・TOEIC Score 955(2011年10月)
・国際会計検定 BATIC Score 965(2009年12月)
・公認内部監査人 Certified Internal Auditor(2006年11月)
・公認情報システム監査人 Certified Information System Auditor(2007年12月)
・基本情報技術者(2007年5月)
・AFP(2020年1月)


メディア掲載
・日本公認会計士協会「活躍する女性会計士たち」
 ロールモデル『梅澤真由美さん(管理会計ラボ株式会社代表取締役)』

・日本公認会計士協会東京会 青年部特別委員会「CPA TALKs」『会計士のワークシフト、ライフシフト』

新日本有限責任監査法人 EY Entrepreneurial Winning Women「女性リーダーからあなたへ」
 『自分の手の中のものを活かす ~キャリアの「わらしべ長者」になるために~』

・アカウンタンツマガジン vol65 「熱き会計人の転機」『日本の管理会計を強くする。会計士の強みを発揮できる分野でシリアルアントレプレナーに!』

・ジャスネットキャリア「公認会計士の転職」『「外資系企業ファイナンス&アカウンティング部門」での業務内容、仕事の魅力は?』

金融経済新聞2018年8月6日号「夏季特集 正しく稼ぐ」
 インタビュー『宝の持ち腐れ回避へ プライベートで知識展開』

・「大学への数学」2018年9月号
 『理系の受験生にこそ知ってほしい、会計士のあれこれ』

執筆

書籍(経理パーソン向け)

設備や事業などの投資案件をどう評価し、意思決定を支援するか。コスト把握の仕方から、よく使われる指標の計算方法と使い方、経営者への報告などまで、実務にこだわって解説。
投資評価の仕組みと
実務がわかる本
(中央経済社、2021年6月)
組織内会計士として十数年実務に携わった著者ならではのノウハウがいっぱい!予算作成から月次分析、KPIの管理だけでなく、インフラづくりのポイントまで平易に解説。
管理会計の仕組みと
実務がわかる本
(中央経済社、2018年3月)
求められるビジネスパーソンになるためにも,経理は3年目からが勝負!「社内」「社外」「将来」という視点から、キャリアアップのためのメニューをたくさん用意しました。
「経理」の勉強法!
(中央経済社、2020年3月)
経理担当者として必要なエクセルスキルを一通り身に付けたい方、さらに正確性と効率性を高めたい方、報告用資料作成のコツを知りたい方におすすめの一冊です。エクセルを活用して経理業務の効率と正確性をアップしてください!
経理のための
エクセル基本作法と
活用戦略がわかる本
(税務研究会、2019年8月)
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

書籍(一般ビジネスパーソン向け)

予算管理は現場にとって負担―その考えは非常にもったいないです。実は予算管理で役立つのは簿記や会計の知識ではなく、現場の実務に関することであり、逆に予算管理が実務に役立つからです。

はじめての予算管理
(日本能率協会マネジメントセンター、2020年9月)

部下からの提案も、新事業投資も、コスト削減案も。仕事と人生で、よりよい未来を築く「数字で考える技術」

ファイナンスから考える!
超入門
(かんき出版、2020年1月)

ファイナンスから考える!
超入門【中国版】
(中国科学技術出版社、
2021年1月)

ファイナンスから考える!
超入門【台湾版】
(本事出版、2021年3月)
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

専門雑誌

連載「ナッジで解決 経理パーソンの悩みごと」No.3505 2021.05.11号~現在連載中 連載「経理のためのエクセル実践講座」No.3363 2018.06.18号~(全12回)
『週刊経営財務』税務研究会
連載「ナッジで解決 経理パーソンの悩みごと」No.3505 2021.05.11号~現在連載中
連載「経理のためのエクセル実践講座」No.3363 2018.06.18号~(全12回)
特集「経理パーソンの勉強法」2019年6月10日号 連載「今から活かす管理会計のコツ」2016年09月20日号~(全4回)
『旬刊経理情報』中央経済社
特集「経理パーソンの勉強法」2019年6月10日号
連載「今から活かす管理会計のコツ」2016年09月20日号~(全4回)

「特集会計人の視点31」2021年1月号 「解題深書 AI時代の経理パーソンになるために」2017年4月号
『月間企業会計』中央経済社
「特集会計人の視点31」2021年1月号
「解題深書 AI時代の経理パーソンになるために」2017年4月号
「最低でもこれだけは知っておきたい『税効果会計』の基本知識」2018年5月号
『月間経理ウーマン』研修出版
「最低でもこれだけは知っておきたい『税効果会計』の基本知識」2018年5月号

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

セミナー


お問合わせ

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信